当会の特徴・コンセプト

麻布書道教室です。

この教室は、書道を「楽」しむ教室です。手書き文字が薄れていく現代で、もう一度、書くことの楽しさを再確認・発見していただける教室になっております。書をライフスタイルに加え、人生に彩りをテーマに作った教室になります。

講師は、25年以上にわたり書を愛好し、老若男女問わず、1000名以上の生徒に書道の楽しさを伝えてまいりました。書写・書道の基本から実用書・硬筆・古典を参考にした作品制作・本格の書道まで生徒一人一人に合わせた指導をし、スキルアップ向上、生活に息づく書道を体験していただけます。

〇プロの講師が全て教えます。
〇道具は、こちらが推薦している用具をお使いいただけます。手ぶらでおこしください。
〇明瞭な料金体系。
〇書写・書道の基本から実用書・硬筆・作品制作と幅広く教えます。 〇7人の少人数制で安心して受講いただけます。

自分と見つめ合う時間を洗練された空間で「楽」しみましょう。

知って楽しい

learn

見て楽しい

see

書いて楽しい

write

入会コースのご案内

あなたにぴったりのコースが選べます!

月2回コース

7,500円

月2回と自分に合ったペースで学べます。お勤めの方、書を趣味にしたい、書を生活の中に取り入れたい方などにおすすめです。月2回(120分)

 

●段位・師範を希望される方は、年1回の昇段試験を受けることができます。(試験料別途

親子コース(月三回)​

11,000円

土曜日限定のコースになります。お子様一名と保護者一名の二人で受けていただき、お子様の成長を見守りながら、自身のスキルアップも繋がります。
●原則、振替不可
●お子様は硬筆の添削指導あり
月2回(90分)

子供コース(月三回)

小学生 5,500円
中学生 6,600円

月3回と固定で書道を学んでいただきます。月3回(60分)
①情操教育を育みます
②礼儀作法が身につきます
③正しい姿勢が身につきます
④集中力・継続する力を養います。

●小学1年生以上対象
●硬筆は添削指導
●中学生は上記に1,100円追加
●稽古の時間は☆印内で60分

通信コース(月三回)

7,000円

遠方で通うことが難しい方や、ご自宅で学習したい方のコースです。実際に郵送していただく、もしくは画像を送っていただければ添削をし返却いたします。 住所 〒108⁻0073 東京都港区三田2⁻1⁻47 エクシードメゾン三田302 ※通信料は、各個人で負担していただきます。返信用封筒を必ず同封してください。

稽古日

曜日時間
月〜水 9:45-11:45, 12:00-14:00, ☆15:45-17:45, 18:00-20:00, 20:00-22:00
9:30-11:30, 12:00-14:00

☆は中学生以下も入れます(中学生以下は1時間です)。
曜日と時間(クラス)をはじめにお決め頂きます。ご都合がつかない時は他クラスへ振替が可能です。振替は次月まで有効です。
土曜日は親子教室もやってます。

体験教室

体験は、随時受け付けております。体験の時間は、一人90分になります。道具はすべてこちらで貸し出しをしておりますので、気軽にお越しください。

一人一人ヒアリングを行い、個人個人に合わせた学習を提案させていただきます。

料金:2,000円

プロフィール

入山 征弘

長野県安曇野市出身

書家/Calligraphy

日展作家 / 読売書法会理事 / 謙慎書道会理事 

麻布書道教室主宰

1989年11月19日に長野県安曇野市に生を受ける。6歳より書道を始める。宮下渓雪・黄雲先生に書道の楽しさを教えていただく。

高校時、長野県書道展において、「特選」(この部の最高賞)受賞により書家を志す決意を固める。

同年、書道のメッカ「大東文化大学書道学科」に入学と同時に、日展会友 であられる歳森芳樹先生に師事。書道の基本から応用まで学ぶ。

 同大学の大学院修了。その後、読売書道展や謙慎書道会、長野県書道会展において、様々な賞に入賞。

ようやく、夢であった書道教室を麻布に開く。

アクセス

●住所
東京都港区三田2-1-47 エクシードメゾン三田302

●アクセス
南北線・都営大江戸線「麻布十番駅」2番出口より徒歩6分
都営三田線「白金高輪駅」「三田駅」より徒歩15分
JR山手線「田町駅」より徒歩15分
都営バス「二の橋」徒歩1分

【麻布十番駅より】
C2出口から地上に出て、直進してください。韓国領事館を過ぎ、南麻布一丁目児童遊園の脇道をお通り下さい。南麻布児童遊園橋を渡るとすぐ左手に当教室がございます。

入室方法
オートロックのため外玄関で302をお呼び頂き、エレベーターでお越しください。

よくあるご質問

お問い合わせの前にこちらをご覧ください。

大歓迎です。一からお教えいたします。初心者の方にもできる教材をご用意があります。

当会で全て貸出いたします。筆なども当会ですべて最良の状態で準備をしております。

もちろん、ご自身でご用意がある場合は持ってきていただいても構いません。

当会講師のおすすめの道具を購入できます。また、専門の書道用品店の紹介もいたします。

直接、お支払い、もしくはゆうちょ銀行、ゆうちょダイレクトの振り込みがございます。

空席があれば振替可能です。振替は、次月までに消化をお願いしております。

当会が管理しております競書誌にて級や段、師範を取得することができます。年2回昇段試験がございます。(受験料は料金がかかります

体験可能です。教室の雰囲気や指導方法など体験を通して入会の有無をお決めください。

公式ラインのご用意があります。個人チャット形式に対応しておりますので、入会後にご登録いただき、お使いのLINEより連絡をお願い申し上げます。

可能です。「謙慎書道会展」「読売書法会展」等への出品が可能です。こちらは任意です。ご自身の力を試す良い機会となりますので挑戦してみてください。

休会や退会される場合は、前月の末日までにお申し出ください。

PAGE TOP